「歯科技工」 一覧

歯科技工

和田精密歯研株式会社主催の歯科技工G-1グランプリの詳細とは?

2020/6/15  

和田精密歯研株式会社は大阪市淀川区に本社がある従業員数1,100名以上の大手歯科技工所です。 そんな和田精密歯研株式会社が主催しているコンテストの「歯科技工G-1グランプリ」が毎年開催されています。 ...

歯科技工

コアデンタルラボ横浜の会社説明会と見学から学んだ技工のこれから。

2019/6/16  

こんにちは。 今回は5月25日に会社説明会にうかがった神奈川県横浜市にある歯科技工所の「コアデンタルラボ横浜」をご紹介します。   こちらの歯科技工所は従業員が80人以上おり、製作する技工物 ...

歯科技工

最新の歯科技術「CAD/CAM」とは?専門学校で学ぶ授業内容は?

2019/6/15  

突然ですが『CAD/CAM』という言葉を知っていますか? 『CAD/CAM』とは「 computer-aided design/computer-aided manufacturing」の略です。 こ ...

歯科技工

日本歯科技工学会学生登録会員に申し込んだ!内容と会費は?

2019/6/30  

歯科技工学会は、歯科医師、歯科技工士、企業関係者などが集い新しい材料や先端技術などを紹介、議論する公的な学会です。 入会するためには歯科技工士の国家資格が必要になりますが、資格がない学生でも無料で入会 ...

歯科技工

歯型彫刻コンテスト『ほるほる』の詳細とは?石膏を削って歯を作る?

2019/6/15  

歯型彫刻コンテスト『ほるほる』は首都圏歯科技工士連合会が主催しているコンテストです。 学生の部と有資格者の部がありそれぞれ競います。 毎年9月ごろに関東で行われ、2019年の9月に20回目のコンテスト ...

歯科技工

歯科技工士専門学生が入部するべき部活は?実際に入部した部活とは?

2019/6/14  

歯科技工士専門学校の中には学校公認の部活があるところもあると思います。 結論から言うと絶対に入部するべき部活やクラブ活動というものはありません。 しかし、これからの仕事やスキルアップをするためにお勧め ...

歯科技工

歯科技工士法の詳細と歯科技工士が禁止されていることとは?

2019/6/9  

歯科技工士は虫歯になって削られた歯への詰め物(充填物)や被せ物(クラウン)の製作、入歯(デンチャー)や歯並びを整える強制装置を製作し、修理、加工するお仕事です。 歯科技工士は歯科医療に関するすべてのこ ...

歯科技工

歯科技工士専門学校でデッサンの実習授業がある理由とその内容とは?

2020/12/18  

こんにちは。 歯科技工士専門学校の授業の中に『デッサン』というものがあります。 今回は実際にデッサンの授業を受けて分かったことの内容や、学ぶ理由について解説していきたいと思います。   &n ...

歯科技工

名著から学ぶ歯科技工士が成功するための『7つの習慣』とは?

2019/4/14  

こんにちは。 私が通う歯科技工士専門学校では本格的な授業が始まる前のオリエンテーションでスティーブン・R・コヴィー著の『7つの習慣』というベストセラー著書の内容についての説明がありました。 この著書に ...

歯科技工

歯科技工士専門学校の授業科目「歯科理工学」を学ぶメリットとは?

2019/4/13  

こんにちは。 歯科技工士専門学校では様々な科目の授業があります。 実際に技工物を製作する実習だけでなく座学の授業もあります。 その授業の科目の中には『歯科理工学』という学問があります。 歯科理工学を一 ...

Copyright© ゼロイチ歯科技工 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.