歯科技工

あなたの口の中の被せ物(クラウン)ができるまでの製作工程とは?

投稿日:

あなたは歯科医院で虫歯を削ってクラウンという被せ物をつけてもらった経験はありますか?

このクラウンは歯科医師ではなく歯科技工士という資格を持っている職人さんたちが製作している場合が多いです。

今回は一番代表的な全部鋳造冠という金属のクラウンがどのように作られているのかという製作手順を解説したいと思います。

 

クラウン(被せ物)はどうやってつくられるのか?

上の写真は被せ物の土台となる支台歯という削った後の歯です。

これからこの支台歯に合うクラウン(被せ物)を製作していきます。

 

ガスバーナーで溶かした蝋をインスツルメントという器具を使用して支台歯に盛っていきます。

こちらがワックス(蝋)で再現した左側の上顎第一大臼歯です。

咬合器を使用してあたる部分がないかなどのかみ合わせを確認します。

 

製作したクラウンを鋳造リングという金属の筒の中に入れ、クリストバライトという埋没材を流し込みます。

固まった後の鋳造リングはファーネスという機械に入れて700度で熱します。

円心鋳造機という機械に材料となる金属をセットし、ガスバーナーで加熱して金属を溶かします。

金属が溶けてきたら、加熱していた鋳造リングを鋳造機にセットします。

金属が解けきったら、ストッパーを外し、回転させます。

この遠心力で溶かした金属が鋳造リングの中に流れ込み、熱で溶けた蝋の部分がクラウンになるんです。

 

鋳造リングの中のクラウンを取り出し、スチーマーなどを使って埋没材や汚れを落とします。

しっかりと金属が流れ込み、クラウンの形ができていました。

技工用エンジンというドリルのような回転する機械にディスクという切断するためのパーツをつけて余分な部分を切断します。

咬合紙という接触した部分に色がつく紙を使用して、問題ないかを確かめます。

 

技工用エンジンに様々なパーツを取り付けて溝を彫ったり、ピカピカに磨きます。

 

しっかりと支台歯にはまることを確認出来たら完成です。

完成したクラウンは専用の接着剤を使って患者さんの歯に装着されます。

まとめ

歯科技工士の方とは普段は医者に行っても直接会うことがないと思いますが、患者さんの歯の健康を守るために様々な工程を経て技工物を製作しています。

患者さんから「歯医者さん、歯科衛生士さん、そして、歯科技工士さんありがとう」という声が増えればうれしいですね。

 

-歯科技工

Copyright© ゼロイチ歯科技工 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.