「 リョウの記事 」 一覧

歯科技工

第23回歯型彫刻コンテストぼるぼるとは?―技と情熱が交差する瞬間

2025/6/8  

第23回歯型彫刻コンテストぼるぼる ~学生の部と有資格者の部の違い~ 第23回ぼるぼるコンテスト開催! 2025年9月13日、鶴見大学記念館にて開催される「第23回ぼるぼるコンテスト」は、歯科技工士が ...

歯科技工

歯科技工士必見!新しい働き方「ハノワ」~歯科版タイミー登場~

2025/6/8  

歯科技工士の新しい働き方?「ハノワ」って知ってる? 歯科技工士の新しい働き方?「ハノワ」って知ってる? こんにちは。歯科技工士のリョウです。 今回はちょっと気になるサービスを見つけたので、技工ブログに ...

歯科技工

歯科技工士国家試験の合格者数、今年も減少傾向に

2025/6/8  

歯科技工士国家試験の合格者数、2025年も減少傾向に こんにちは!今回は令和6年度(第10回)歯科技工士国家試験の結果についてまとめてみました。 今年の試験は令和7年2月16日(日)に全国4か所で実施 ...

歯科技工

歯科技工士が歯の形態を覚えるトレーニングの具体案

2025/6/8  

  歯科技工士必見!歯の形態を覚えるための効果的なトレーニング方法とおすすめ教材   歯科技工士として、歯の形態を正確に覚えることは技術向上の要です。しかし、細部まで正確に形態を再 ...

歯科技工

口腔内スキャナーの比較:日本で販売されている有名なメーカーとモデル

2024/4/10  

近年、日本国内の歯科医院で口腔内スキャナーの普及が進んでいます。これは、従来の印象材という粘土のようなもので歯型をとる方法とは異なり、患者の口腔内を立体的にスキャンするものです。 今回は日本で販売され ...

歯科技工

書籍紹介『質の高い補綴のための核心24』について

2024/4/4  

『質の高い補綴のための核心24』は、歯科医師と歯科技工士の両方に向けて、価値の高い補綴臨床を提供するために共有すべき24の「核心」を解説しています。 この書籍は、補綴の質を向上させるためのケーススタデ ...

歯科技工

書籍紹介『ジルコニアモノリシックレストレーションコンプリートブック』について

2024/4/3  

『ジルコニアモノリシックレストレーションコンプリートブック』は、モノリシックジルコニアの製作に関する実践的なテクニックを網羅した完全ガイドです。この書籍は、臨床の勘どころを知るために必要な情報を提供し ...

歯科技工

書籍紹介『『The Tooth Preparation: 補綴修復治療の成功を目指した支台歯形成』について』

2024/4/4  

『The Tooth Preparation: 補綴修復治療の成功を目指した支台歯形成』は、適切な支台歯形成とその先の補綴修復治療の成功に焦点を当てた書籍です。この書籍は、元々は月刊『歯界展望』の好評 ...

歯科技工

書籍紹介『卒後5年までに身につけたいインレー・コア・クラウン技工のコツとツボ』について

2024/4/3  

The Basics 卒後5年までに身につけたいインレー・コア・クラウン技工のコツとツボ 「The Basics 卒後5年までに身につけたいインレー・コア・クラウン技工のコツとツボ」は、歯科技工士の方 ...

歯科技工

書籍紹介『ザ・プロビジョナルレストレーションズ』について

2024/4/3  

『ザ・プロビジョナルレストレーションズ』は、この書籍は、伊藤雄策氏による監修と高井基普氏、西村好美氏による共著で、2006年にクインテッセンス出版から発行されました。全156ページにわたり、プロビジョ ...

Copyright© ゼロイチ歯科技工 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.